MY SUOMI INFO
マイスオミ株式会社は
ヘルシンキを拠点に、 フィンランドのデザインや建 築・ライフスタイルに興味をお持ちの皆様へ日本語のガイドツアー、その他様々なサービスをご提供する会社です。 www.mysuomi.fi カテゴリ
デザイン建築 ライフスタイル ヘルシンキ 文化 教育 グルメ プロダクト 質問 北欧 イベント MY SUOMI NEWS! お知らせ クリスマスカレンダー2013 トーベ100周年 役立つ情報 My Suomi Team 以前の記事
2015年 06月2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 more... 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆さん、最近大変ご無沙汰しています!
マイスオミのヘンナです。 フィンランドはどんどん暗い冬の時期が近づいていますが、友達とおいしいものを食べたりなど、楽しく時間を過ごしています。 おいしいものと言えば、チョコですね!今日は私のお気に入りのチョコレート屋さんを紹介したいと思います。 Petri’s Chocolate Room(ペトリズ・チョコレート・ルーム)というお店で、質の高い材料で色々なグルメチョコを作っています。 本店はヘルシンキから1時間半程度離れたフィスカルス(Fiskars)村にあって、チョコ以外においしいケーキやコーヒー/紅茶などが楽しめるカフェも付いています。 ヘルシンキの方にも支店が2つあり、様々なチョコの種類が揃っていますが、カフェにはなっていません。 ヘルシンキ中心部から最も行きやすいのはマーケット広場に新しくオープンしたオールド・マーケットホール内のショップなので、ヘルシンキへお越しの方は是非味見してみてください! 以下の写真はフィスカルスのカフェでおいしいケーキタイムを過ごした時のものです。 【アクセス情報】 ウェブサイト: http://petris.fi/ フィスカルス本店(ショップ/カフェ) 住所: Fiskarsintie 30, 10470 Fiskars 2014年末の営業時間: 10月 火~日 11:30~16:30 11月 水~日11:30~16:30 12月 毎日 11:30~16:30 ヘルシンキ Museokatu支店(トーロ地区): 住所: Museokatu 11, 00100 Helsinki 営業時間: 月~金 11:00~18:00 土: 11:00~15:30 オールド・マーケットホール支店: 住所: Vanha Kauppahalli, Eteläranta 2, Helsinki 営業時間: 月~土 9:00~18:00 #
by mysuomi
| 2014-10-14 19:54
| グルメ
皆様、おはようございます。 10月は紅葉狩り、清々しい秋の空気に包まれた森の散策というポジティブなイメージがあるかもしれません。 しかし意外なことに、フィンランド語の10月という言葉はそれ程華やかな意味はなく、むしろ落ち葉との「戦い」を想像させます。 というのは、「lokakuu」(ロカクー;10月)は、「汚れの月」という意味です。 実は車の泥はね防止のフェンダーのことをフィンランド語で「lokasuoja」と言いますが、「loka」という言葉は「汚れ」「泥」を意味することがわかります。 そんな美しい紅葉と泥の10月ですが、次に日照時間を見てみます。 日の出はぎりぎり8時前となっています。 フィンランドのオフィスアワーや営業時間は日本の午前9時から午後5時までと異なり、午前8時からとなっていることが多く、小・中・高校・大学も、8時00分から授業が始まります。 従って、日の出が8時にもなれば、「冬だな」と思ってしまいます。 日の出 7時59分 (夏至6月21日 4時03分) 日の入 18時43分 (夏至6月21日 23時09分) (ヘルシンキ、2014年10月9日) 以下、向こう一週間の全国の天気予報です。 地図の下に記載されているのは左から順番で曜日の省略表記、日付、時間(午後3時)となっています。 「To」は木曜日(torstai) 「Pe」は金曜日(perjantai) 「La」は土曜日(lauantai) 「Su」は日曜日(sunnuntai) 「Ma」は月曜日(maanantai) 「Ti」は火曜日(tiistai) 水曜日の天気図は掲載されていませんが、水曜日(keskiviikko)の省略は「Ke」と書きます。 こちらの天気図は午後3時の天気予報となっていますので、朝晩はもっと冷えます。ヘルシンキは今週はまだ零度を下回ることはなさそうですが、来週になれば最低気温が2度ぐらいまで下がる日はあるかもしれません。 フィンランドでは日付は「日、月」という順番で書きますので、例えば「10月9日」は「9.10.」と書きます。 次にヘルシンキの天気予報を見てみます。 #
by mysuomi
| 2014-10-09 08:34
| ヘルシンキ
モイ! マイスオミのラウラです。 フィンランド料理はオーブン料理が多く、海外で作ることになると、作れる料理はどうしても限られています。 私はケーキ作りも好きですが、オーブンのない生活を送っていると、何でも作れるわけではありません。 (写真:まだオーブンがあった時に作ったケーキやタルトの一例。) ただ、日本人で大きなオーブンを持っている人はそれほど多くないと聞いていますので、本日はオーブンがなくても簡単に作れるタルトのレシピを紹介したいと思っています。 とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。 「ビルベリーのムースタルト」(デコレーションケーキ型 20cm) (Mustikkamoussekakku) 《生地》 ダイジェスティブビスケット 10~12枚程 溶かしたバター/マーガリン 大さじ4 《ムース》 卵の白身 3個分 卵の黄身 3個分 グラニュー糖 75 cc プレーン・クリームチーズ 200g 生クリーム 200 cc 板ゼラチン 5枚 レモン汁 大さじ1 ビルベリー粉 お好みで (☆1カップ程度入れました) 《飾り》 ブルーベリージャム 100g 作り方に入る前に、ビルベリー粉についてです。 私が使ったのはヘルシンキ空港で買ったこちらのオーガニックビルベリー粉です。 では、作り方は以下の通りです。 1.ビスケットは小袋ごと粉々にしておく。溶かしバターをよく混ぜ、型の底にしきつめる。指やコップの底などを利用して、ギュッギュッと固めるようにし、冷蔵庫で冷やしておく。 2. ゼラチンを冷たい水でふやかす。 3.(ボウルとハンドミクサーに水がついていないかを確認し、)白身を固く泡立てる。 4.別のボウルで黄身とグラニュー糖を白くなるまで泡立て、クリームチーズを加えよく混ぜる。 5.生クリームも泡立て、黄身・グラニュー糖・クリームチーズのムースを加え混ぜる。白身も加え丁寧に混ぜる。 7.レモン果汁を鍋に入れ、沸騰するまで温める。ゼラチンの水を切り、レモン汁に溶かす。 8.ゼラチンを、混ぜながら細長くそそぐように加える。 9.ケーキ型に流し入れる。 10.ビルベリージャムをスプーンでケーキの上にしずくのように落とし。細いスティックでマーブル模様など好きな模様を作る。 11.冷蔵庫で一晩(最低でも6時間程度)冷やし固める。 タルトを作っている時に味見して、ちょっと甘すぎるなと思っていましたが、出来上がりはなぜか甘さ控えめでした。 次回は他のベリーで作ってみようと思います。 #
by mysuomi
| 2014-10-07 18:42
| グルメ
皆様、こんにちは。 秋が進んでおり、最高気温が一桁の日が多くなってきました。 観光の際には、防寒対策をしっかりしてくださいね!こちらの天気図の気温が最高気温となっていますので、朝晩は白い息が出るほど寒くなっています。 日照時間も毎年と変わらないように短くなっています。 カッコ内は一日の日照時間が最も長い「夏至」の時刻が書いてあります。 日の出 7時42分 (夏至6月21日 4時03分) 日の入 19時04分 (夏至6月21日 23時09分) (ヘルシンキ、2014年10月2日) 以下、向こう一週間の全国の天気予報になります。 地図の下に記載されているのは左から順番で曜日の省略表記、日付、時刻となっています。 「To」は木曜日(torstai) 「Pe」は金曜日(perjantai) 「La」は土曜日(lauantai) 「Su」は日曜日(sunnuntai) 「Ma」は月曜日(maanantai) 「Ti」は火曜日(tiistai) 水曜日の天気図は掲載されていませんが、水曜日(keskiviikko)の省略は「Ke」と書きます。 こちらの天気図は午後3時の天気予報となっていますので、朝晩はもっと冷えます。 フィンランドでは日付は「日、月」という順番で書きますので、例えば本日「10月2日」は「2.10.」と書きます。 次にヘルシンキの天気予報を見てみましょう。 #
by mysuomi
| 2014-10-02 16:17
| ヘルシンキ
MOI!
マイスオミのラウラです。 ラウラという名前に漢字を当てると、「楽裏」になりますが、「楽しい」「裏」と書いて、 「超つまらないラウラ」です。 ・・・ 冗談はさておき、今まで2回に渡って掲載したフィンランドのランキングシリーズの続きを書きたいと思います。 7. 図書館年間利用率~フィンランド1位 図書館が大好きな人間として非常にうれしい結果ですが、フィンランド人の図書館の利用率は世界1位です! 国民1人当たりの利用回数は10.2回(平成21年)で、年間貸出冊数はフィンランドは18.6冊(平成21年)となっています。 児童はもっと多いはずです。 高校や大学時代の私にとっての図書館は、受験勉強、試験勉強の場でしたが、小説や雑誌を借りることもありました。カメラを片手にただ写真撮影のためにもよく言っていました。写真はマイスオミブログの図書館シリーズでご覧いただけます。 小学校時代はクラスで読むスピードや冊数で競争していました。従って、図書館の利用率もかなり高かったです。最近はあまり読書していませんので大きな声で言えませんが、教室の壁に読み終わった本のリストが掲載されていて、私のリストはいつも一番長かったです。図書館が勉強の場か撮影の場になってからでしょうか... そう言えば、フィンランドには図書館バスというのがあって、私の通っていた小学校の場合は、マイ木曜日の決まった時間に1時間ほど学校の前で止まっていました。それ以外にはもちろん学校の図書館もありました。 (日本は年間利用回数1.5回、貸出冊数5.4冊(平成22年)) 8. 牛乳消費量ランキング~フィンランド1位 フィンランド人は一日平均1リットルの牛乳を飲んでいます。これは隣のスウェーデン人より一口、二口多いです。 フィンランドは世界の4大酪農国の一つで、牛乳・乳製品の生産が多いですが、消費量の高さにはもう一つの理由もあると思います。 それはフィンランド人が飲む牛乳は、脂肪ゼロタイプがほとんどだからです。 日本人が飲むと水の味がするかもしれませんが、フィンランドの牛乳に慣れている私にとっては日本の牛乳はクリームの味がして、飲むときは水で割っています... そう言えば、フィンランドの学校給食は必ず牛乳と水の両方が用意されていますが、先生たちは生徒のみんなが牛乳を飲んでるかを確認していますので、牛乳が苦手な子も牛乳を飲まざるを得ません。アレルギーのある生徒はもちろん牛乳は免除されていて水を飲んでますが。 9. 正直な都市~1位ヘルシンキ リーダーズ・ダイジェストという月刊雑誌が国民の正直度を調査するらめ、世界16の都市の路上にそれぞれ財布を12回落とし、何個が戻ってくるかと、落とされた財布に対する国民の反応を見た。 フィンランドの首都ヘルシンキはなんと1位になりました!全12個のうち11個が戻されたそうです。 東京など日本の都市は調査の対象外でしたので、比較できませんが、日本人も正直度が高い国民として知られていますので、ヘルシンキと同じような結果になるのではないかと推測しています。 もう一つの共通点ですね。 #
by mysuomi
| 2014-09-29 15:02
| 文化
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||