人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フィンランド・デザイン
by mysuomi
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
MY SUOMI INFO
マイスオミ株式会社
ヘルシンキを拠点に、
フィンランドのデザインや建 築・ライフスタイルに興味をお持ちの皆様へ日本語のガイドツアー、その他様々なサービスをご提供する会社です。
www.mysuomi.fi



カテゴリ
デザイン
建築
ライフスタイル
ヘルシンキ
文化
教育
グルメ
プロダクト
質問
北欧
イベント
MY SUOMI NEWS!
お知らせ
クリスマスカレンダー2013
トーベ100周年
役立つ情報
My Suomi Team
以前の記事
2015年 06月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
more...
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ラシア。
マイスオミブログ読者のみなさま、こんにちは。
アクセリです。

先日、友達のイリ(Jiri)から電話がありました。僕のグラスコレクションに使っている木の蓋SCOPEさんの平山木蓋ターフーミリ85のことですね。)をどこで買ったのか知りたいという話でした。そういえば、彼がうちに遊びに来た時に見せびらかしたんですよね・・。笑。

自分用に欲しいというイリ。
テーマ(Teema)シリーズのマグがフィンランドにどれだけあるんだろう・・と想像すると、彼のような人は多いだろうなあというのが実感。この国にも確実に需要はありますね。


先週火曜日のヨシコのブログ、ご覧になりましたか?小物入れサイズのガラスや陶器と、何をしまっているのかを紹介していましたね。すごく綺麗だなあと僕も思いました。

ヨシコに影響されたからというわけでもありませんが、僕自身も蓋付きの入れ物がスキです。どうしてでしょうね。なんとなく蓋がある方が安定しているような気がします。収納できる機能と、中の物が見えずにすっきりする印象と、そのへんがお気に入りの理由かもしれません。

試しにウチの戸棚を見回してみると、蓋付きの入れ物を結構な数持っていることに気がつきました。自分でも笑ってしまうのですが、入れ物の中に何を入れているのか忘れていたものもありましたよ。笑。

フィンランド語ではこうした入れ物はRASIA、ラシアと呼びます。
ということで、僕プレゼンツのラシアツアーにご招待しましょう!笑。


この白い花柄のラシアは70年代にドイツのHeinrich Porzellanという磁器ブランドで作られたもの。なぜこれがウチにあるのかといえば・・、もちろんナニー・スティル(Nanny Still)がデザインしたものだからです!

ラシア。_a0071240_14463385.jpg


中にはコインと小銭入れがありました。

ラシア。_a0071240_14471275.jpg



このエナメルの小さなラシアは60年代のもの。
ティモ・サルパネヴァ(Timo Sarpaneva)のデザインで、Rosenlewというブランドから出ていたものです。本来は料理に使うものなのですが、僕は小物入れとして使っています。年ほど前にヘルシンキの蚤の市で見つけた記憶があります。

ラシア。_a0071240_14474777.jpg


中を確かめてみると、普段持ち歩かないポイントカードが入っていました。
そして、びっくりなことにクリスマスに忙しく働く妖精、トンットゥ(tonttu)達も居ました。

ラシア。_a0071240_14482261.jpg



お次のラシアは、かなり前にポルトガルのリスボンで立ち寄った蚤の市で買ったもの。サインもロゴもないのですが、クリアな形と蓋の色が気に入って買いました。

ラシア。_a0071240_1449062.jpg


実際には同じものを2個買ったのですが、1個は荷物の中で割れてしまったのです。蓋だけは2個分無事でしたので、蓋だけをたまにコースター代わりに使っています。中には日本で買ってきたマスキングテープが入っていました。

ラシア。_a0071240_14492990.jpg



次のラシアは色がとても深く美しいアラビア(Arabia)のアートピースです。
底にはアラビアのロゴと共にA.H.と書いてあります。これはアンニッキ・ホヴィサーリ(Annikki Hovisaari)のこと。彼女は60年代に多くのラシアをデザインしています。もちろん、コレクターも多いのです。僕が持っているのはこの1個だけ。

ラシア。_a0071240_1450968.jpg


中にはアクセサリーとなぜかきのこのキーホルダーが・・・。

ラシア。_a0071240_14505749.jpg



次のラシアはアラビア(Arabia)のキルタ(Kilta)シリーズがお好きな方ならピンと来るアイテムですね。カイ・フランク(Kaj Franck)デザインのキルタ(Kilta)シリーズから出ていたラシアです。

前にもご紹介した通り、今年はカイ・フランク生誕100周年の記念すべき年ということでイッタラ(Iittala)から同デザインの新色が出ていますね。このアイテムはプルヌッカ(Purnukka)と呼ばれています。フィンランド語では、ラシアの少し可愛らしい同義語として使われます。

ラシア。_a0071240_14514971.jpg


中にはマッチ(tulitikku)を入れていました。

ラシア。_a0071240_14524846.jpg



最後のラシアは深いパープルカラーの小さなラシア。
クメラ(Kumela)というフィンランドの古いガラス工場で生産されたアイテムを、蚤の市で見つけて買いました。

ラシア。_a0071240_14542977.jpg


中には、スペアキーとプラハで買ったブレスレットを入れています。
絶対に無いと困る!というアイテムではないですが、とにかく色が綺麗なので置いておきたいのです。

ラシア。_a0071240_14551335.jpg


はい。ラシアツアーはこれで終了です。

明日から来週月曜日まで、フィンランドはイースター(Pääsiäinen:パーシアイネン)の休暇に入ります。家族に会いに行ったりどこかに出かけたりして、のんびり過ごす時間です。チョコレートエッグや、マンミ(mämmi)をたっぷり食べます!


ということで、マイスオミオフィスも同期間お休みをいただきます。
今週のブログ更新は僕で最後。

皆様、良いイースターを!
Hyvää Pääsiäistä!


Heipparallaa
Akseli
by mysuomi | 2011-04-21 14:55 | デザイン
<< パーシアイネン報告①。 エイラ、19時。 >>